戻る
国内パソコンの歴史

ゲーム機

一般的にテレビやモニタに何らかの形で映像を映し出すゲーム機と携帯タイプのゲーム機に分かれます。
据置型の背景色は水色、携帯型の背景色を黄色とします。

海外製品は正式に国内で販売されたものはその販売元をベースとします。
国内発売なしの場合は、それぞれのメーカーをベースとします。
(一部例外あり)

日本で発売されていない海外のものは極力掲載していますが、漏れはあります。
できる限り正確を心がけていますが、資料などが不完全なものも多く、完全でもありません。

携帯タイプのほうは「ゲーム&ウオッチ」以外の単体LSIゲームは除外します。
単純に数が多いのと、ハードウェアから見るという観点からは外れるためです。

面倒だからではありませんよ、たぶん…
個人的には当時それなりに持っていたのでこれとは別に掲載を考えています。
ゲームロボット九とか好きでしたし。


OEM品も基本的には除外、もしくは注釈での紹介としております。
個人製作やサークル製作など、いわゆる同人ハード的なものも除外としてます。
(Z80テレビゲームなど)
それと、いわゆる〇〇ミニのようなエミュレータ技術を使ったリバイバル商品や最近の互換機系も基本除外します。
(特に互換機は特許切れなどで出まくっているんで…)

Android OS搭載のゲーム機も昨今登場していますが、規模も小さくAndroid端末でアプリを走らせているだけなので除外します。
Windows搭載のゲーム機(Steamなど)も同様です。

世代ごとに分けてありますが、数が多く全てを網羅しているわけではありません。
Wikipediaを参考にする前に考えていた世代分けですが、あまり食い違いもないのでこのままでいきます。
(任天堂の世代を基本に考えて分けてたら、ほぼ同じだったというオチ)

第1世代はワンボードマイコンと同じで秋葉原のパーツ屋さん単位でも開発していました。
著作権が曖昧な時代でもあったので、特にカオス的な状況になってます。
(GIの石を積むだけで作れた時代ですから)

[第1世代][第2世代(携帯型第1世代)][第3世代(携帯型第2世代)][第4世代(携帯型第3世代)]
[第5世代(携帯型第4世代)][第6世代(携帯型第5世代)][第7世代(携帯型第6世代)]
[第8世代][第9世代(携帯型第7世代)]


[任天堂][セガ][NEC HE][SCE][マイクロソフト][SNK][エポック][バンダイ]
[アタリ][バリー][コモドール][タンディ][アムストラッド][フィリップス]
[パイオニア][日本ビクター][松下電器/3DO][シャープ][東芝][日立][カシオ]
[タカラ][トミー][ツクダオリジナル][タカトクトイス][日本物産][光栄]

[パッケル測器][BMC][丸紅住宅][コートントレーディング][チェリコ][学習研究社][COLECO][MATTEL][RCA][JakksPacific]
[日本メールサービス][YSA][亜土電子工業][学教電子][東京電子科学機材][本多通商][AER][清水電気商会][Entex]
[AudioSonic][MiltonBradley][Tiger][LJN][WoW][View-Master][Heber][OpenPandora][Panic][Hartung][敦煌科技][BitCorporation][Watara][Welback]
[丸善電子工業][とだか][科学教材社][正和][フェニックス][ワグナー商会][ステーツトーホー][サクライ産商][兼松家電販売][富士電機]
[ウェーブキット][啓電社][オリンポス電子][KIYO][レックス電研][日幸信販][不明]

世代

任天堂

セガエンタープライゼス

NEC
ホームエレクトロニクス

ソニーコンピュータ
エンターテイメント

マイクロソフト

SNK

エポック

バンダイ

アタリ

バリー

コモドール

タンディ
(Memorex)

アムストラッド

フィリップス

パイオニア

日本ビクター

松下電器
(3DO→パナソニック)

シャープ

東芝

日立

カシオ計算機

タカラ

トミー

ツクダオリジナル

タカトクトイス

日本物産

光栄

パッケル測器

BMC
INTERNATIONAL

丸紅住宅
(Fairchild)

コートントレーディング
(Magnavox)

チェリコ
(VTech)

学習研究社

COLECO

Mattel

RCA

Jakks
Pacific

日本メールサービス

YSA

亜土電子工業

学教電子

東京電子科学機材

本多通商

AER
(Advanced Equipment Research)

清水電気商会

Entex

Audio Sonic

Milton Bradley

Tiger
Electronics

LJN

World of Wonder

View-Master
Ideal Group

Heber

OpenPandora

Panic

Hartung

敦煌科技

Bit Corporation
(普澤有限公司)

Watara

Welback

丸善電子工業

とだか

科学教材社

正和

フェニックス
インターナショナル

ワグナー商会

ステーツトーホー

サクライ産商

兼松家電販売

富士電機

ウェーブキット

啓電社

オリンポス電子

KIYO

レックス電研

日幸信販

不明
第1世代

黎明期を飾った世代。
1つのハードに1つ、もしくは複数のゲームが組み込まれているゲーム機。
多くはプロセッサではなくワイヤードロジック(電子回路)で構成されている。
[戻る]
CTG-6V,15V (カラーテレビゲーム6,15)
¥9,800/¥15,000
(1977/07)

CTG-CR112 (レーシング112)
¥18,000→12,500
(1978/06)

CTG-BK6 (ブロック崩し)
M58821P (LSI)
¥13,500→8,300
(1979/04)

CTG-HC10 (コンピュータTVゲーム)
i8080 2.016MHz
¥48,000
(1980/04)
[戻る]
テレビテニス
¥19,500
(1975/09)

システム10
¥15,000
(1977/09)

システム10 Mk-II
¥9,800
(1979/06)

テレビ野球ゲーム
μPD777C (LSI)
¥18,500→13,400
(1978/08)

テレビブロック
C011500-11/C011512-05 (LSI)
¥13,500
(1979/05)

テレビブロックMB
¥13,500
(1979/07)

テレビベーダー
μP777C (LSI)
¥16,500
(1980/07)
[戻る]
TV-JACK 1000
¥9,800
(1977/07)

(TV-JACK Jr.)
(発売なし)
(1977)

TV-JACK 1200
¥12,800
(1977/10)

TV-JACK 1500
AY-3-8600-1 (LSI)
¥16,000
(1977/10)

TV-JACK 2500
¥29,000
(1977/10)

TV-JACK 3000
¥38,000
(1977/10)

TV-JACK ADDON5000
AY-3-8xxx-1 (Cartridge)
¥27,000
(1978)

TV-JACK SuperVision8000
D780C (=Z80) 3.58MHz
¥59,800
(1979/12)
[戻る]
C-100 (ポン)
$98.95(¥24,800)
(1975/11)

C-160 (ポンダブルス)
(1976)

C-140 (スーパーポン)
$79.95(¥29,800)
(1976)

C-180 (スーパーポン10)
(1976)

C-200 (スーパーポン ProAM)
(1977)

C-202 (スーパーポン ProAM10)
(1977)

C-402S (ウルトラポン)
$?
(1977)

C-402D (ウルトラポンダブルス)
$?
(1977)

C-380 (ビデオピンボール)
C011500-11/C011512-05 (LSI)
$69.95(¥38,700)
(1977)

SC-450 (スタントサイクル)
$?
(1977)
[戻る]
TV Game 2000K
MOSTek MPS-7601
$?
(1977/03[国内発売なし])

TV Game 3000H
$?
(1977[国内発売なし])
[戻る]
Nationalテレビゲーム TY-TG40
AY-3-8500-1 (LSI)
¥24,800
(1977/03)
[戻る]
XG-106 (フェアプレー6)
(カラーテレビゲーム6 OEM)

¥9,800
(1977/10)

XG-115 (フェアプレー15)
(カラーテレビゲーム15 OEM)

¥15,000
(1977/10)
[戻る]
東芝ビデオゲーム TVG-610
¥9,800
(1977/10)
[戻る]
日立ビデオゲーム VG-104
¥24,800
(1977/04)
[戻る]
EG-4 (ブラックジャガー4)
¥8,900
(1977/09)

EG-6 (ブラックジャガー6)
¥14,900
(1977/10)
[戻る]
TV-FAN model401
AY-3-8500-1 (LSI)
¥18,000→14,000
(1977/04)

TV-FAN model501
MM57100 (LSI)
¥13,000→12,000
(1977)

TV-FAN model601
¥9,980
(1977/09)

TV-FAN model602
¥12,800
(1977/10)

TV-FAN model701
AY-3-8600-1 (LSI)
¥16,000
(1977/10)

TV-FAN model801
¥18,000
(1977/10)

TV-FAN model901,902
¥18,000/¥9,800
(1978/08)
[戻る]
ベルコン
¥29,800→14,800
(1977/04)
[戻る]
T.U.G.
AY-3-8607-1 (Cartridge)
¥22,800/¥25,000
(1977/05)

TG-9510
¥11,000
(1977/10)

TG-95-01 (ビデオカセッティ・ロック)
AY-3-8xxx-1 (Cartridge)
¥9,800/¥13,800/¥17,600
(1977/12)
[戻る]
テニス・ゲーム・マシン
¥28,000
(1975/12)

チャンピオン
AY-3-8500-1 (LSI)
¥15,300
(1976/09?)

VG-2000 (TvmateKING)
¥13,800
(1977/05)

TVG-8000 (TvmateQUEEN)
¥28,500
(1977/05)

TvmateSUPER・CAR
¥32,000
(1977/09)

TvmateDUKE
¥15,800
(1977)

TvmateBARON
¥9,800
(1977)
[戻る]
TVG-9000 (GRAND PRIX 77)
¥18,000 (Kit)/¥30,000
(1977/10?)
[戻る]
Odyssey
$99.95(¥58,000)
(1972/09)
[戻る]
Coleco Telstar
AY-3-8500 (LSI)
$50
(1976)

Coleco Telstar Arcade
MPS-7600 (Cartridge)
$?(¥29,800)
(1978)
[戻る]
スポーツキング (101型)
¥23,000
(1976/07)

テレスポ
TMS-1955 (LSI)
¥24,900
(1976/10)

テレスポジュニア
¥8,800/¥15,000
(1977/10)

TVスポーツスター
¥14,800/¥19,800
(1977)
[戻る]
TVゲーム
AY-3-8500-1 (LSI)
¥16,800 (Kit)/¥23,800
(1976/12)

TVゲーム(無線式)
¥9,800
(1977/01)
[戻る]
TV GAME
¥13,000 (Kit)/¥16,000
(1976/12)

カラーTV GAME
¥14,000 (Kit)/¥21,000
(1976/12)
[戻る]
CT-7600,7600K
MCS7600-001 (LSI)
¥15,000
(1976/12)

CT-7600A,7600C
¥19,800/¥18,800
(1977/01)
[戻る]
MH202 (モノクロTVゲームキット)
¥8,900
(1977/01)

MH303 (カラーTVゲームキット)
¥12,500
(1977/01)

MH304 (AER カーレーシングTVゲーム)
¥19,800 (Kit)/¥24,000
(1977/05)
[戻る]
MT-8500K
¥7,500~10,500
(1977/01)

CT-57100K
¥9,800~12,500
(1977/01)

CT-7600K AER Ver.
¥11,000~14,500
(1977/01)

ビデオエース
¥9,800~33,000
(1977/01)

WOODY DELUXE
¥18,000~38,000
(1977/01)

KING SPORTS
¥26,000~28,000
(1977/01)

AER-8500C (COLOUR TV GAME KIT)
AY-3-8500-1 (LSI)
¥14,500
(1977/03)

AER-7600
MPS-7600-1 (LSI)
¥14,000 (Kit)/¥18,500
(1977/03)

AER-7600V
MPS-7600-1 (LSI)
¥11,000 (Kit)/¥17,000
(1977/03)

AER-57100
MM57100 (LSI)
¥9,500 (Kit)/¥13,000
(1977/03)

AER-8700 (タンク戦争ゲーム)
AY-3-8700-1 (LSI)
¥26,500 (Kit)/¥29,500
(1977/05)

AER-500A (カーレーシングTVゲーム)
INDY-500 (LSI)
¥16,000 (Kit)/¥18,000
(1977/05)

AER-7600VA
¥9,000 (Kit)/¥12,000
(1977/05)

AER-8500A,CA
¥6,000~8,000 (Kit)/¥9,000~12,000
(1977/05)

AER-8550A,CA
¥12,000~14,000 (Kit)/¥15,000~17,000
(1977/05)

AER-8600A,CA
¥13,000~15,000 (Kit)/¥16,000~18,000
(1977/05)

AER-8 (VES)
¥198,000
(1977/11)

AER-8600C
MPS-7600-001 (LSI)
¥19,000~
(1977/11)

AER-57106
MM57106 (LSI)
¥44,000 (Kit)
(1977)

AER-9080G (タンク戦争ゲーム)
TG-9080 (LSI)
¥36,000 (Kit)/¥68,000
(1978/01)
[戻る]
カラーTVゲーム
MM57100N (LSI)
¥14,800~19,500
(1977/01)
[戻る]
TVG-200 (Tele-Pong)
¥8,000→4,400
(1977/01)

MAC・ミニ・コンピュータ
TMS-1670 (LSI)
¥16,800
(1981/01)
[戻る]
TV COLOR GAME model 7600
¥13,500 (Parts)/¥19,500 (Kit)/¥21,500
(1977/02)
[戻る]
ビデオゲーム G-5500
¥?
(1977/03)

ビデオゲーム G-6600
¥?
(1977/03)
[戻る]
テレビ・ゲームI
MM57100N (LSI)
¥9,300~16,900
(1977/03)

CTー7600C (テレビ・ゲームII)
MSP7600ー001 (LSI)
¥18,800
(1977/03)

テレビ・ゲームIII
AY-3-8500-1 (LSI)
¥14,300/¥16,800
(1977/03)
[戻る]
TG-7800,7800A (VIDEO ATTACK)
¥?
(1977)

TG-7800LF,VA-100A (VIDEO ATTACK 7)
¥?
(1977)

S-560C (COLOR VIDEO ATTACK)
¥?
(1977)

SG-1000 (VIDEO SPORTS)
¥?
(1977)

CS-700 (COLOR VIDEO GAME)
¥?
(1977)
[戻る]
ビデオスポーツ
¥23,000/¥27,500
(1977)
[戻る]
ワコービデオ
¥18,000→12,800
(1977/05)
[戻る]
コメット8000/HOMER
¥19,800
(1977)
[戻る]
M-20-5 (テレビゲーム ダズラ)
¥?
(1977)

M-100-4 (テレビゲーム ダズラ)
¥?
(1977)

C-011-6 (テレビゲーム ダズラ)
MM57100 (LSI)
¥?
(1977)

TVG300 (テレビゲーム ダズラ)
¥?
(1977)
[戻る]
VG-008A (COLOR VIDEO GAME)
¥?
(1977)

ビデオ・スポーツ
¥?
(1977)
[戻る]
UFO 007
¥?
(1977)

G6600 (ビデオファイター)
¥9,800
(1977)

テレビスポーツトロン
コカコーラ製品の王冠10個での抽選
王冠10個+¥7,500
(1977)
[戻る]
TV GAME
AY-3-8500-1 (LSI)
¥8,800
(1976/08)
[戻る]
G2200 (ビデオファイター)
¥9,800
(1977/12)
[戻る]
GAMATIC 7600 (オトロンTVスポーツ)
¥?
(1977)
[戻る]
TV COMPUTER GAMES
(VIDEO ATTACK OEM)

コダックキャンペーン用景品
(1977/09)

KM-727 (VIDEO ACTION)
¥?
(1977)
[戻る]
シーザー101
¥?
(1977)
[戻る]
テレビゲーム Model213V
¥21,200
(1977)
[戻る]
MODEL5050
¥14,000
(1977/01)

テレビメイト4000
¥?
(1977)

SUPER COLOR VIDEO X
¥?
(1977)

バリエーション 12
¥?
(1977)

カジノTVゲーム
¥6,000 (Kit)/¥16,000
(1979)
[戻る]
[戻る]
第2世代
(携帯型第1世代)

カートリッジでのゲーム供給が始まる。
また、IC・LSIや液晶といった技術により小型化された携帯型も誕生する。
[戻る]
ゲーム&ウオッチ
(シルバー)
SM5A 32.768KHz
AC-01 (ボール)/FL-02 (フラッグマン)/MT-03 (バーミン)
RC-04 (ファイア)/IP-05 (ジャッジ)
¥5,800
(1980/04,06,07,07,10)

(ゴールド)
MH-06 (マンホール)/CN-07 (ヘルメット)/LN-08 (ライオン)
¥5,800
(1981/01,02,04)

(ワイドスクリーン)
PR-21 (パラシュート)/OC-22 (オクトパス)/PP-23 (ポパイ)
FP-24 (シェフ)/MC-25 (ミッキーマウス)/EG-26 (エッグ)
FR-27 (ファイア)/TL-28 (タートルブリッジ)
ID-29 (ファイアアタック)/SP-30 (スヌーピーテニス)
¥6,000
(1981/06,07,08,09,10,10,12,1982/02,03,04)

(マルチスクリーン)
SM510 32.768KHz
OP-51 (オイルパニック)/DK-52 (ドンキーコング)
DM-53 (ミッキー&ドナルド)/GH-54 (グリーンハウス)
JR-55 (ドンキーコングII)/MW-56 (マリオブラザーズ)
LP-57 (レインシャワー)/TC-58 (ライフボート)
PB-59 (ピンボール)/MG-61 (スキッシュ)
SM511 32.768KHz
JB-63 (セイフバスター)
SM512 32.768KHz
BJ-60 (ブラックジャック)/BD-62 (ボムスイーパー)
MV-64 (ゴールドクリフ)/ZL-65 (ゼルダ)
¥6,000
(1982/05,06,11,12,1983/03,03,08,10,12
1985/02,1986/04,1987/06,1988/01,10,1989/08)

(カラースクリーン テーブルトップ)
SM510 32.768KHz
CJ-71 (ドンキーコングJr.)
CM-72 (マリオズ・セメントファクトリー)
SM-73 (スヌーピー)/PG-74 (ポパイ)
¥7,800
(1983/04,04,07,08)

(パノラマスクリーン)
SM511 32.768KHz
SM-91 (スヌーピー)/PG-92 (ポパイ)
CJ-93 (ドンキーコングJr.)/TB-94 (マリオズ・ボンアウェイ)
DC-95 (ミッキーマウス)/MK-96 (ドンキーコングサーカス)
¥6,000
(1983/08,08,10,11,1984/02,09)

(ニューワイド)
SM510 32.768KHz
DJ-101 (ドンキーコングJr.)
ML-102 (マリオズ・セメントファクトリー)
NH-103 (マンホール)/TF-104 (トロピカルフィッシュ)
YM-105 (スーパーマリオブラザーズ)/DR-106 (クライマー)
BF-107 (バルーンファイト)/MB-108 (マリオジャグラー)
¥4,800
(1982/10,1983/06,08,1985/07,1988/03,03,03,1991/10)

(スーパーカラー)
BU-201 (スピットボールスパーキー)/UD-202 (クラブグラブ)
¥6,000
(1984/02,02)

(マイクロVSシステム)
SM511 32.768KHz
BX-301 (ボクシング/パンチアウト!!)/AK-302 (ドンキーコング)
HK-303 (ドンキーコングホッケー)
¥6,000
(1984/07,08,11)

(クリスタルスクリーン)
YM-801 (スーパーマリオブラザーズ)/DR-802 (クライマー)
BF-803 (バルーンファイト)
(国内未発売)
(1986/06,07,11)

(非売品:ディスクシステム大会景品)
YM-901 (スーパーマリオブラザーズ)
(1987)

(発売中止:マルチスクリーン)
TR-66 (テトリスJr.)
[戻る]
カセットビジョン
μPD777C (Cartridge)
¥13,500→12,000
(1981/07)

カセットビジョン Jr.
¥5,000
(1983/07)
[戻る]
インテレビジョン
(Mattel Intellivision)
GI CP1610 0.894MHz
$275(¥49,800)
(1979[1982/06])
[戻る]
C-700 (Game Brain)
(1977[未発売])

Atari 2600 (VCS)
SY6507 1.19MHz
$199
(1977/10)

(東洋物産)
¥94,800
([1977/12])
(河田)
¥85,000
([1978])
(エポック:カセットTVゲーム)
¥39,800→57,300
([1979/10])

Atari 2800
(ATARI 2600 JP Ver.)
¥24,800
(1983/05)

Atari 5200
SALLY 6502 (=6502C) 1.79MHz
$270
(1982/11[国内発売なし])
[戻る]
Bally Astrocade
Z80 1.789MHz
$299
(1978/04[国内発売なし])
[戻る]
Videopac G7000
(Magnavox Odyssey2互換機)
8048 1.79MHz
£?
(1978/12[国内発売なし])
[戻る]
ビジコン (COM-100)
RCA 1802 1.78MHz
¥54,800
(1978/04)
[戻る]
チャンネルF
(Fairchild Channel F/VES)
Fairchild F8 1.7897725MHz
$169.95(¥128,000)
(1976/08[1977/10])

Channel F System II
(Manufactured by Zircon)
$99.95
(1978)
[戻る]
オデッセイ2
(Magnavox Odyssey2)
8048 1.79MHz
$179(¥49,800→29,800)
(1978/12[1982/09])
[戻る]
クリエイトビジョン (CreatiVision)
6502A 2MHz
¥54,800
(1982/10)

CreatiVision MK-II
£?
(1983[国内発売なし])
[戻る]
TVボーイ (コンパクトビジョン)
MC6801 (Cartridge)
¥8,800
(1983/10)
[戻る]
ColecoVision
Z80A 3.58MHz
$175
(1982/08[国内発売なし])

Coleco Gemini
(Atari 2600 Clone)

SY6507 1.19MHz
$?
(1983[国内発売なし])
[戻る]
Intellivision II
GI CP1610K 0.894MHz
$150→69
(1982[国内発売なし])
[戻る]
Studio II
RCA 1802 1.78MHz
$149
(1977/01)
[戻る]
マイコン麻雀
Z80A 2.765MHz
¥48,800
(1982)
[戻る]
Adventure Vision
i8048 733KHz
$79.99
(1982/08[国内発売なし])
[戻る]
PP-1292
(Advanced Programmable Video System)
Signetics 2650 886.718KHz
$?/£79.95
(1978)

PP-1392
$?
(1978)
[戻る]
Microvision
i8021 100KHz (Cartridge)
TMS1100 100KHz (Cartridge)
$49.99
(1979/11[国内発売なし])
[戻る]
[戻る]
第3世代
(携帯型第2世代)

スプライト機能などの技術を搭載し、より高度な表現が可能となる。
また、プログラミング機能を備えた機種も誕生する。
携帯型もカートリッジによるゲームの交換が可能となる。
[戻る]
HVC-001
(ファミリーコンピュータ/NES[Nintendo Entertainment System])

RP2A03 (=6502) 1.79MHz
¥14,800($179)
(1983/07)

HVC-101 (AV仕様ファミコン/ニューファミコン)
¥7,400
(1993/12)

HVC-022 (ディスクシステム)
(制御及び音源用LSI RP2C33)
¥15,000
(1986/02)

DMG-001 (ゲームボーイ)
LR35902 (≒i8080) 4MHz
¥12,800($89.95)
(1989/04)
[戻る]
SG-1000
μPD780C (=Z80A) 3.579545MHz
¥15,000
(1983/07)

SG-1000II
¥15,000
(1984/07)

SG-1000M3 (セガマークIII)
¥15,000
(1985/10)

MK-2000 (マスターシステム)
¥16,800
(1986/06[1987/10])
[戻る]
スーパーカセットビジョン
μPD7801G 4MHz
¥14,800
(1984/07)

ゲームポケコン
μPD78C06AG 6MHz
¥12,000
(1985)
[戻る]
アルカディア
(Emerson Arcadia 2001)
Signetics 2650AN 4.43MHz
¥19,800→9,800
(1983/03)

光速船
(GCE Vectrex)
68A09 1.5MHz
¥54,800
(1983/07)
[戻る]
Atari 7800
SALLY 6502 (=6502C) 1.79MHz
6507 1.19MHz
$140
(1984/05[国内発売なし])

Atari XEGS
SALLY 6502 (=6502C) 1.79MHz
$199
(1987/11[国内発売なし])
[戻る]
C64 Games System
MOS 8500 0.985MHz
£100
(1990/12[国内発売なし])
[戻る]
GX4000
Z80A 4MHz
£99.99
(1990/11[国内発売なし])
[戻る]
Videopac+ G7400
8048 5.91MHz
£?
(1983[国内発売なし])
[戻る]
SD-G5 (パイオニアゲームパック)
μPD780C-1 (=Z80A) 3.5MHz
¥19,800
(1983/10)
[戻る]
14C-C1,19C-C1
(マイコンピュータテレビC1)

RP2A03 (=6502) 1.79MHz
¥93,000/¥145,000
(1983/10)

AN-510
(編集ファミコン/ファミコンタイトラー)

RP2A03 (=6502) 1.79MHz
¥43,000
(1984)

AN-500,505
(ツインファミコン)

RP2C05 (=6502) 1.79MHz
¥32,000
(1986/07)

[戻る]
PV-1000
μPD780C-1 (=Z80A) 3.58MHz
¥14,800
(1983/10)
[戻る]
TP-2001 (ぴゅう太 Jr.)
TMS9995 10.7MHz
¥15,000
(1983/07)
[戻る]
FG-1000 (オセロマルチビジョン)
μPD780C-1 (=Z80A) 3.5MHz
¥19,800
(1983/11)

FG-2000 (オセロマルチビジョン2)
¥19,800
(1984/11)
[戻る]
KH-1000 (マイビジョン)
μPD780C-1 (=Z80A) 3.5MHz
¥39,800→19,800
(1983/03?)
[戻る]
Socrates
Z80A 3.579MHz
$130
(1988[国内発売なし])
[戻る]
LJN Video Art
MOS 6502 ?MHz
$?
(1987[国内発売なし])
[戻る]
Action Max
HD401010 ?MHz
$99
(1987[国内発売なし])
[戻る]
View-Master Interactive Vision
? ?MHz
$120
(1989[国内発売なし])
[戻る]
BBC Bridge Companion
Z80A 3.579MHz
£199.99
(1985[国内発売なし])
[戻る]
Game Master
μPD78C11 6MHz
£199.99
(1990[国内発売なし])
[戻る]
Dina (Telegames Personal Arcade)
(ColecoVision&SG-1000 clones)
Z80A 3.579MHz
$?
(1986[国内発売なし])

Gamate
UMC UA6588F→NCR 81489 (=6502) 2.21MHz
£59.99
(1990[国内発売なし])
[戻る]
Supervision
W65C02 4MHz
$49.95
(1992[国内発売なし])
[戻る]
Mega Duck WG-108 (Cougar Boy)
SHARP LR35902 4.194304MHz
ƒ129
(1993[国内発売なし])
[戻る]
[戻る]
第4世代
(携帯型第3世代)

CPUの8bitから16bitへの移行が始まり、表現能力は格段に進歩する。
ソフトがROMカートリッジからCD-ROMを使ったものも登場する。
携帯型の液晶がカラー化される。
[戻る]
SHVC-001 (スーパーファミコン/Super NES)
5A22 (=65C816) 3.58MHz
¥25,000($199.99)
(1990/11)

SHVC-101 (スーパーファミコンジュニア)
¥7,800
(1998/10)

CGB-001 (ゲームボーイカラー)
LR35902 (≒i8080) 4|8MHz
¥8,900→6,800($69.99)
(1998/10)
[戻る]
HAA-2500 (メガドライブ/Genesis)
HD68EC000 7.67MHz/μPD780C (=Z80A) 3.579545MHz
¥21,000($189.99)
(1988/10)

HAA-2502 (メガドライブ2)
¥12,800
(1993/04)

HAA-2910 (メガCD/SEGA CD)
MC68EC000 12.5MHz
¥49,800($299)
(1991/11)

HAA-2912 (メガCD2/SEGA CDmodel2)
¥29,800($229)
(1993/04)

Genesis CDX/Multi-Mega
MC68EC000 7.67MHz/μPD780C (=Z80A) 3.579545MHz
MC68EC000 12.5MHz
$399.95
(1992/04[国内発売なし])

ワンダーメガ
¥82,800→79,800($620→500)
(1992/04)

HMJ-0300 (メガジェット)
MC68EC000 7.67MHz/μPD780C (=Z80A) 3.579545MHz
$123(¥15,000)
(1994/03)

HGG-3200 (ゲームギア)
μPD780C (=Z80A) 3.579545MHz
¥19,800($149.99)
(1990/06)

HPC-000x (キッズコンピュータ・ピコ)
MC68EC000 7.67MHz
¥16,000
(1993/06)
[戻る]
PI-TG001 (PCエンジン/TurboGrafx-16)
HuC6280 (=6502) 1.78977|7.15909MHz
¥24,800($199.99)
(1987/10)

PI-TG5 (PCエンジンシャトル)
¥18,800
(1989/11)

PI-TG3 (PCエンジンコアグラフィックス)
¥24,800
(1989/12)

PI-TG4 (PCエンジンスーパーグラフィックス)
¥39,800
(1989/12)

PI-TG7 (PCエンジンコアグラフィックスII)
¥19,800
(1991/06)

PI-TG8 (PCエンジンDuo)
¥59,800
(1991/09)

PI-TG9 (PCエンジンLT)
¥99,800
(1991/12)

PI-TG10 (PCエンジンDuo-R)
¥39,800
(1993/03)

PCE-DUORX (PCエンジンDuo-RX)
¥29,800
(1994/06)

PI-TG6 (PCエンジンGT/TurboExpress)
¥44,800($249.99→299.99→199.99)
(1990/12)

PC-KD863G (PCエンジン内蔵テレビ)
¥138,000
(1988/09)
[戻る]
キャプテンパワー
パワーシュートXT-7

¥?
(1987/10)

キャプテンパワー
ファントム・ストライカー

¥?
(1987/10)
[戻る]
Atari Lynx
Mikey (=65SC02) 4MHz
$179.99(¥29,800)
(1989/11)

Atari Lynx II
$99
(1991/07[国内発売なし])
[戻る]
CDTV
MC68000 7MHz
$999
(1991/03[国内発売なし])
[戻る]
Video Information System (VIS)
i80286 12MHz
$699
(1992[国内発売なし])
[戻る]
CD-i
Philips SCC68070 15.5MHz
(対応機種複数のため、価格省略)
(1992/04)
[戻る]
CLD-A100 (レーザーアクティブ)
(拡張パックにより異なる)
¥89,800
(1993/08)
[戻る]
RG-M1 (ワンダーメガ)
MC68EC000 7.67MHz/μPD780C (=Z80A) 3.58MHz
MC68EC000 12.5MHz
¥82,800
(1992/04)

RG-M2 (ワンダーメガM2)
¥59,800
(1993/07)
[戻る]
14G-SF1,21G-SF1
(スーパーファミコン内蔵テレビ)

5A22 (=65C816) 3.58MHz
¥100,000/¥133,000
(1991/12)
[戻る]
ビデオチャレンジャー
¥7,800
(1987/10)
[戻る]
R-Zone
SM510? ?MHz
$29.99
(1995/02[国内発売なし])

R-Zone Headgear
$29.99
(1995[国内発売なし])

R-Zone Super Screen
$29.99
(1996[国内発売なし])

X.P.G. (Xtreme Pocket Game)
$?
(1997[国内発売なし])

DataZone
$?
(199?[国内発売なし])

Game.com
SM8521 10MHz
$69.95
(1997/08[国内発売なし])

Game.com Pocket Pro
$29.99
(1999/02[国内発売なし])
[戻る]
Super A´Can
MC68000 10.74MHz/MOS 6502 3.58MHz
NT$2,900
(1995/07[国内発売なし])
[戻る]
[戻る]
第5世代
(携帯型第4世代)

CD-ROMによるゲーム提供が主流となり、ポリゴン技術などが登場する。
任天堂を抜き、SCEがシェア首位を取るといった業界の変化も訪れた。
携帯ゲーム機は1つ前世代の据置型の性能と同等レベルの表現力を持つに至る。
[戻る]
NUS-001 (NINTENDO64)
VR4300 Custom (=R4300i) 93.75MHz/RCP 62.5MHz
¥25,000→16,800→14,000
(1996/06)

VUE-001 (バーチャルボーイ)
V810 Custom 20MHz
¥15,000
(1995/07)

AGB-001 (ゲームボーイアドバンス)
ARM 7TDMI 16.78MHz/Z80 Custom 8.4MHz
¥9,800→8,800
(2001/03)

NUS-010 (64DD)
¥30,000 (+NET接続)
(1991/12)
[戻る]
HST-3210 (セガサターン)
HD6417095 (=SH-2) 28.64MHz×2/MC68EC000 11.3MHz
¥44,800
(1994/11)

HST-3220 (NEW セガサターン)
¥20,000
(1996/03)

HMA-0001 (スーパー32X)
HD6417095 (=SH-2) 23MHz×2
¥16,800
(1994/12)

Genesis Nomad
MC68EC000 7.61MHz
$180
(1995/10[国内発売なし])
[戻る]
PC-FX
μPD70732GD-25 (=V810) 21.475MHz
¥49,800
(1994/12)
[戻る]
SCPH-xx00 (プレイステーション)
R3000A 33.87MHz
¥39,800→29,800~15,000
(1994/12)

SCPH-100 (PS one)
¥15,000(¥9,980)
(2007/07)
[戻る]
ネオジオ (AES)
MC68EC000 12MHz/Z80A 4MHz
¥58,000($399.99/$649.99)
(1991/07)

ネオジオCD
¥49,800
(1994/09)

ネオジオCD-Z
¥39,800→OPEN
(1996/12)

ネオジオポケット
TLCS-900/H 6.144MHz
¥7,800
(1998/10)

ネオジオポケットカラー
¥8,900
(1999/03)

NEWネオジオポケットカラー
¥6,800
(1998/10)
[戻る]
プレイディア
TMP87C800 8MHz
¥24,800
(1994/09)

ピピンアットマーク
PowerPC 603 66MHz
¥49,800
(1996/03)

ワンダースワン
V30MZ 3.072MHz
¥4,800
(1999/03)

ワンダースワンカラー
¥6,800
(2000/12)

スワンクリスタル
¥7,800
(2002/07)
Atari Jaguar
Tom 25.59MHz/Jerry 26.6MHz
MC68000 13.295MHz
$249.99(¥?)
(1993/11[1994/12])

Atari Jaguar CD
$149.95
(1995/12[国内発売なし])
[戻る]
AMIGA CD-32
MC68EC020 14.3MHz
$399.99
(1993/09)
[戻る]
RG-JX1 (Vサターン)
HD6417095 (=SH-2) 28.64MHz×2/MC68EC000 11.3MHz
¥44,800→OPEN
(1994/11)

RG-JX2 (NEW Vサターン)
¥OPEN
(1996/06)
[戻る]
FZ-1 (3DO REAL by Panasonic)
VY86C06020FC-2 (=ARM60) 12.5MHz
¥79,800→54,800
(1994/03)

FZ-10 (3DO REAL II by Panasonic)
P60ARM 12.5MHz
¥44,800
(1994/11)

IMP-21J (3DO TRY by SANYO)
VY86C06020FC-2 (=ARM60) 12.5MHz
¥54,800
(1994/10)
[戻る]
MMP-1,1-1,1-2 (Hiサターン)
HD6417095 (=SH-2) 28.64MHz×2/MC68EC000 11.3MHz
¥64,800
(1995/04)

MMP-11 (NEW Hiサターン)
¥OPEN
(1996/10)

MMP-1000NV (ゲーム&カーナビ Hiサターン)
¥150,000
(1995/12)
[戻る]
SV-100 (ルーピー)
SH7021 (=SH-1) 20MHz
¥25,000
(1995/10)
[戻る]
パソ碁
V30 16.11MHz/AM9517A 4.772727MHz
¥39,800
(1996)
[戻る]
Plug It In & Play TV Games
(1995~)
[戻る]
[戻る]
第6世代
(携帯型第5世代)

3D表現が格段に進化し、パソコンを上回る性能を持つに至る。
インターネットやサラウンド技術などにも対応し、ゲーム機としてだけではない幅を持つようになる。
携帯型の販売台数が据置型を抜くなどゲームの一般化がより広がるが、アーケード業界が不振になるなどの問題も発生する。
[戻る]
DOL-001 (ゲームキューブ)
PowerPC Gekko 485MHz/Flipper 162MHz
¥25,000→19,800→14,000
(2001/09)

NTR-001 (ニンテンドーDS)
ARM 946E-S 67MHz/ARM 7TDMI 33MHz
¥15,000
(2004/11)

USG-001 (ニンテンドーDS Lite)
¥16,800→OPEN
(2006/03)

TWL-001 (ニンテンドーDSi)
¥18,900→15,000
(2008/11)

UTL-001 (ニンテンドーDSi LL)
¥20,000→¥18,000
(2009/11])
[戻る]
HKT-5x00 (ドリームキャスト)
HD6417091 (=SH-4) 200MHz
¥44,800→19,800
(1998/11)

アドバンスピコ・ビーナ
ARM 7TDMI 81MHz
¥13,440
(2005/08)

ビーナLite
¥9,975
(2008/0)
[戻る]
SCPH-xx000 (プレイステーション2)
Emotion Engine 294.912MHz/Graphics Synthesizer 147.456MHz
¥39,800→29,800~16,000
(2000/03)

PSP-x000 (プレイステーションポータブル)
R4000 333MHz×2
¥20,790→19,800→16,800
(2004/12)
[戻る]
XBox
Intel Mobile Celeron 733MHz/NVIDIA NV2A 233MHz
¥34,800~→19,800~
(2001/11)
[戻る]
3DO M2
EMPPC602FB66 (=PowerPC602) 66MHz×2
(家庭用としての発売なし)
(1997/02)
[戻る]
SD-2300 (NUON)
(Vm labs NUON)
Nuon MPE 54|108MHz
$299
(2000/10[国内発売なし])
[戻る]
[戻る]
第7世代
(携帯型第6世代)

ゲーム専用から様々なコンテンツをもったエンターテイメント要素が濃くなり、表現の幅が広がる。 その反面、据置型は開発コストの上昇やゲームの複雑化などにより携帯機にシェアを奪われるという状況になる。
[戻る]
RVL-S-WA (Wii)
Broadway (=PowerPC G3 750CL) 729?MHz/Hollywood 243?MHz
¥25,000→20,000
(2006/11)

CTR-001 (ニンテンドー3DS)
Nintendo 1048 0H/DMP PICA200 GPU
¥25,000→15,000
(2011/02)

SPR-001 (ニンテンドー3DS LL)
¥18,000
(2012/07)

KTR-001/RED-001 (New ニンテンドー3DS/LL)
¥16,000/¥18,800
(2014/10)

FTR-001 (ニンテンドー2DS)
¥9,980/$129.99
(2013/10[2016/02])
[戻る]
CECHAxx (プレイステーション3)
Cell 3.2GHz/RSX 550MHz
¥49,980~→44,980~→29,980~
(2006/11)

PCH-x000 (プレイステーションVita)
ARM Cortex-A9/SGX543MP4+
¥29,980/¥24,980→19,980
(2011/11[2011/12])
[戻る]
XBox360
PX (=Xenon) 3.2GHz/ATI Xenos 500MHz
¥29,800~→19,800~
(2005/11)
[戻る]
HyperScan
Sunplus SPG290 SoC 150MHz
$69.99
(2006/10[国内発売なし])
[戻る]
Pandora
Cortex-A8 600+MHz→1+GHz
$349
(2010/05[国内発売なし])
[戻る]
[戻る]
第8世代

コントローラ単体でゲームが楽しめたり、ネットコンテンツが充実したりするなど、単なるゲーム機を超えた進化を遂げた。
しかしスマートフォンやタブレット端末によるゲームアプリが進化し、ライバルとなる。
[戻る]
WUP-xxx (Wii U)
IBM Espresso Power Base MPU/AMD Radeon HD GPU
¥25,800~30,000
(2012/11[2012/12])
[戻る]
CUH-xx00 (プレイステーション4)
AMD Jaguar 1.8GHz?×2/AMD Radeon Custom 800MHz
¥39,980~→34,980~
(2013/11[2014/02])
[戻る]
XBoxOne
AMD Jaguar 1.75GHz×2/AMD Radeon Variant
¥39,980~
(2013/11[2014/09])
[戻る]
[戻る]
第9世代
(携帯型第7世代)
従来の据置・携帯の垣根を越えた機種が登場。
携帯型は前世代において発売されたものがなかった。
(市場がスマートフォンと競合したのと、全般的にハードウェアの発展速度が鈍化したためと思われる)
[戻る]
HAC-001 (Nintendo Switch)
NVIDIA Tegra X1 Custom
(ARMv8-A Cortex-A57/Cortex-A53 1.02GHz)
(NVIDIA GM20B)
¥29,980
(2017/03)

HEG-001 (Nintendo Switch 有機EL Model)
¥37,980
(2021/10)

HDH-001 (Nintendo Switch Lite)
¥19,980
(2019/09)
[戻る]
CFI-1000A01 (プレイステーション5)
AMD 8Core Zen 2 Custom 3.5GHz/AMD RDNA 2 Custom 2.23GHz
¥39,980/¥49,980
(2020/11)
[戻る]
Xbox Series X,S
AMD 8Core Zen 2 Custom 3.8-3.6GHz/AMD RDNA 2 Base 1.825|1.565GHz
¥49,980/¥32,980
(2020/11)
[戻る]
Atari VCS
AMD Ryzen Embedded R1000/AMD Radeon R7
$299.99
(2021/06)
[戻る]
Playdate
Cortex-M7 STM32F7
$179
(2021/07)
[戻る]
[戻る]

シャープからOEMとして「フェアプレー6,15」という名前で販売されている。
  三菱電機からもOEM版が販売されていた。
国産第1号のテレビゲーム。
  世界初はMagnavoxの「Odyssey」(1972/09)で、少量の輸入はあったようだが、正式には販売されていない。
国内販売された家庭用第1号のテレビゲーム。
販売元はジーエルで発売元タカトクと製造元ティルドの合弁会社。
  GIのGIMINIシステムを使用しており、バンダイの「TV-JACK ADDON5000」も同じである。
  海外で発売された「PC-50x」系と同様とされている。
  なお、GIMINIで採用されていた音源チップの中に「AY-3-8910」があり、これは所謂「PSG音源」である。
発売中止となったトミー「TV-FUN model301」の同型機。
東洋物産が1977/12に「ビデオコンピュータシステム」として¥94,800で販売。
  その後1978年初頭に河田が\85,000で販売。
  更にその後1979/10にバンダイが「カセットTVゲーム」として少数輸入していた。
  (当初、単体価格が¥39,800だったが、1980/03にインベーダーブームを受けて¥57,300に値上がりした…)
  これを日本版ATARIショックといいます…嘘です
RCA「Studio II」のメモリを増設し、東芝のチップを使ってカラー化したもの。
互換機が存在する。
  Luxor「Video Entertainment System」、SABA「Videoplay」などがある。
Philipsとの共同開発。
  Philips「Videopac G7000」「Videopac+ G7400」(上位互換)、などがある。
Video Technology(VTech)開発。
  販売地域によって名前や販売元が変わる。
 (販売:チェリコ「Creativision」)
 西ドイツ、オーストリア、スイス、イタリア、南アフリカ、イスラエル「Educat 2002」。
 オーストラリア、ニュージーランド「Dick Smith Wizzard」。
 (販売:VTech「FunVision」)
互換機が存在する。
  Interton「VC4000」、Radofin「1292」、Rowtron/Teleng「Television Computer System」、Acetronic「MPU-1000」などがある。
別売のキーボードを接続すると「SC-3000」と同等になる。
  但し、BASIC LevelIIはSCとSGで内部RAMの容量が異なる(515Bと1024B)。
互換機が存在する。
  元はEmerson「Arcadia 2001」で、国内では他に朝日通商「ダイナビジョン」(¥49,800)、P.I.C.「エクセラ」(¥39,800)の名前で販売されている。
  国外ではAdvision「Advision Home Arcade」、Leisure-Dynamics「Leisure-Vision」などがある。
Magnavox「Odyssey2」と互換性があり、更に専用のゲームが存在する。
  「Odyssey3 Command Center」という名前で販売される予定もあったが、プロトタイプのみで実際は販売されていない。
ソフトはセガ「SG-1000/SC-3000」シリーズと互換性がある。
  パイオニアのTV「SEED」の拡張パック「SD-G5」も同様。
販売元は中央産業→関東電子
社内コードで「Mark V」や「Mars」(次世代が「Saturn」となったのもこれの影響)と呼ばれていた。
  Master Systemはもちろん「Mark IV」である。
  派生機として日本ビクターから「ワンダーメガ」、日本航空との共同開発で「メガジェット」がそれぞれ発売された。
拡張パックはPAC-N1(PCエンジン LD-ROM2用)、PAC-S1(MEGA-LD用)の2種類がある。
メガドライブ+メガCD+MIDI端子の構成でセガも販売していた。
  M2はMIDI端子がなく、北米では「X´eye」として販売。
ビデオソフトの映像に対してコントローラ(光線銃)を使って遊ぶタイプのゲーム。
  開発Mattel、販売バンダイの「キャプテンパワー」やWoW「Action Max」、View-Master「Interactive Vision」も同じようなシステムである。
98CanBe(PC-FXボード),PC-9801,PC/AT機用(PC-FXGA)に外部ボードとしてのPC-FXがある。
TVにつなげて遊べる様々なゲームシリーズの総称。
コナミからアーケード基板(M2 System)として販売事例がある。

M2 System 販売タイトル
  • とべ!ポリスターズ (1997/03)
  • トータルバイス (1997/07)
  • バトルトライスト (1998/02)
  • ワールドサッカーチャンピオンシップ (1998/07)
  • エビルナイト (1998/09)

  • Vm labsが規格を提唱したDVD再生機搭載型のゲームである。
      東芝とSumsungが対応機種を販売したが、どちらも国内では販売されていない。

    参考
  • CLASSIC VIDEOGAME STATION ODYSSEY
  • 電子ゲームコレクション70's&80's [ISBN4-87278-547-9]
  • アーケードTVゲームリスト 国内・海外編 (1971-2005) [ISBN4-9902512-1-0]

  • [戻る]






















    (注釈へのリンクを先頭に表示させるための冗長的な余白)


    オマケ (ファミコン)


    [TOPに戻る]