各機種BASIC一覧
各機種で採用されているBASICをメーカー別に分類した。
基本はROM BASICだが、シャープなどの読み込みタイプはそれぞれメーカー純正BASICを基準とする。
DISK BASICは割愛する。
また、カートリッジなどで供給されているタイプはできる限り対応するが、完全ではない。
バージョンは頑張って調べたが、一部間違っている可能性はある。
全機種対応といいたいところだが、難しいので確実に分かったものだけを掲載している。
一部メーカー及びMSXで採用されているBASICはMicrosoft系である。
従って機種間での移植は比較的容易であるが、画面や音に関するものに関しては機種間の性能差が顕著である。
(MS系BASIC採用メーカー:NEC,FUJITSU,HITACHI,TOSHIBA,EPSON,MITSUBISHI等)
メーカー | 機種名 | BASIC | Version | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
日本電気 NEC |
TK-80BS | Level-1 BASIC Level-2 BASIC |
初期 後期 |
||
COMBO BS/80 | Level-2 BASIC | ||||
PC-8001 | N-BASIC | Ver 1.0 Ver 1.1 |
初期 後期 |
||
PC-8001mk2 | N-BASIC N80-BASIC |
Ver 1.3 Ver 1.0 |
|||
PC-8001mk2SR | N-BASIC N80-BASIC N80SR-BASIC |
Ver 1.6 Ver 1.2 Ver 1.0 |
|||
PC-6001 | N60-BASIC ※1 | ||||
PC-6001mk2 | N60-BASIC N60 EXTEND-BASIC N60m-BASIC |
Ver 1.7 |
16K/32Kのバリエーションあり 〃 |
||
PC-6001mk2SR | N60-BASIC N60 EXTEND-BASIC N66-BASIC N66SR-BASIC |
Ver 1.1 Ver 1.0 |
16K/32Kのバリエーションあり 〃 |
||
PC-6601 | N60-BASIC N60 EXTEND-BASIC N66-BASIC |
Ver 1.0 |
16K/32Kのバリエーションあり 〃 |
||
PC-6601SR | N60-BASIC N60 EXTEND-BASIC N66-BASIC N66SR-BASIC |
Ver 1.1 Ver 1.0 |
16K/32Kのバリエーションあり 〃 |
[戻る] | |
PC-8801 | N88-BASIC N-BASIC |
Ver 1.3 Ver 1.2 |
|||
PC-8801mk2 | N88-BASIC N-BASIC |
Ver 1.3 Ver 1.4 |
|||
PC-8801mk2SR | N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.4 Ver 2.0 Ver 1.5 |
V1(S):互換,V1(H):高速 ※2 |
||
PC-8801mk2FR | N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.5 Ver 2.1 Ver 1.5 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-8801mk2MR | N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.7 Ver 2.2 Ver 1.8 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-8801MH | N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.8 Ver 2.3 Ver 1.8 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-8801FA PC-8801MA |
N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.9 Ver 2.3 Ver 1.8 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-8801MA2 | N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.91 Ver 2.3 Ver 1.8 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-8801MC | N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 1.93 Ver 2.3 Ver 1.8 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-88VA | PC-Engine N88-日本語BASIC |
V3 |
NEC独自OS OSから起動 |
[戻る] | |
PC-98DO | N88-BASIC(86) N88-V1 BASIC N88-V2 BASIC N-BASIC |
Ver 2.0 Ver 1.4 Ver 2.0 Ver 1.4 |
V1(S):互換,V1(H):高速 |
||
PC-9801 | N88-BASIC(86) N88-BASIC(86) N88-日本語BASIC(86) |
Ver 1.0〜 |
機種によりVer.違いあり DISK Ver. |
||
PC-100 | N100-BASIC | Ver 1.1 | |||
N5200 | PTOS-BASIC | ||||
PC-8201 | N82-BASIC | Ver 1.0 | |||
PC-2001 | N20-BASIC | [戻る] | |||
シャープ SHARP |
mz-80K/C/K2/K2E | SP-5025 SP-5030 … ※3 |
|||
mz-1200/700 | 1Z-007B … |
S-BASIC |
|||
mz-1500 | mz-5Z001 … |
QD |
|||
mz-80B | SB-5510 SB-5520 … |
||||
mz-2000/2200 | mz-1Z001 mz-1Z002 mz-1Z012 … |
カラー対応 16ビットボード(mz-1M01)付属 |
|||
mz-2500 | mz-6Z002 mz-6Z003 |
Ver 1.0A〜C Ver 2.0A〜B Ver 1.0A |
BASIC-M25 BASIC-S25 |
||
mz-2800 | 6Z-016B | Ver 1.0B | BASIC-M28 | ||
PC-3100S/3200S | SHARP BASIC | ||||
mz-3500 | 2Z-005B | Ver 2.3B | |||
mz-5500 mz-6500 |
2Z-017C 2Z-023B |
Ver 1.0D Ver 1.0B |
BASIC-3 GW-BASIC |
[戻る] | |
X1 | CZ-8CB01 CZ-8FB01 CZ-8RB01 … |
SHARP-HuBASIC(CMT) SHARP-HuBASIC(FD) SHARP-HuBASIC(ROM) |
|||
X1turbo | CZ-8FB02 … |
SHARP-HuBASIC |
|||
X1turboZ | CZ-8FB03 … |
SHARP-HuBASIC |
|||
X68000/68030 | X-BASIC | Ver 1.0x Ver 2.0x |
BASIC(interpreter/compiler[BAStoC]) | [戻る] | |
富士通 FUJITSU |
FM-8 (MICRO 8) | F-BASIC | Ver 1.0 Ver 2.0 Ver 2.2 |
ROM FD バブルカセット |
|
FM-7 FM-77 |
F-BASIC | Ver 3.0 | |||
FM-77L4 | F-BASIC | Ver 3.5 | FM-77ではオプション | ||
FM-77AV | F-BASIC | Ver 3.3 | L10〜L12/L20/L30 | ||
FM-77AV40 | F-BASIC | Ver 3.4 | L10/L20〜L21 | FM-11ST/AD/EX | F-BASIC | Ver 4.0 |
FM-11AD2/AD2+ |
F-BASIC | Ver 5.0 | |||
FM-11 | F-BASIC86 | Ver 1.0 | |||
FM-11β | F-BASIC86 | Ver 2.0 Ver 2.1 Ver 3.1 |
|||
FM-11π | F-BASIC86 | Ver 2.1 | |||
FMR | F-BASIC86 | Ver 3.1 | |||
FM TOWNS | F-BASIC386 | 機種によりVer.違いあり | [戻る] | ||
日立 HITACHI |
MB-6880 | LEVEL-1 BASIC | ベーシックマスター | ||
MB-6880L2 | LEVEL-2 BASIC | Ver 1.0 | ベーシックマスターレベル2 | ||
MB-6881 | LEVEL-2 BASIC | Ver 1.1 | ベーシックマスターレベル2 II | ||
MB-6885 | LEVEL-2 BASIC | Ver 1.1 | ベーシックマスターJr. | ||
MB-6890 MB-6891 MB-6892 |
LEVEL-3 BASIC | Ver 1.0 | ベーシックマスターレベル3 ベーシックマスターレベル3 MarkII ベーシックマスターレベル3 Mark5 |
||
MB-S1 | S1 BASIC | Ver 1.0 | |||
MB-16000 | 16000 BASIC | ||||
松下電器 NATIONAL |
JR-100 | JR BASIC | Ver 1.0 | ||
JR-200 | JR BASIC | Ver 5.0 | |||
JR-300 | JR BASIC JR-Z BASIC |
Ver 5.0 |
JR-200互換モード JR-300モード |
||
JR-800 | JR-Hu BASIC | Ver 2.0 | |||
my brain 700/800 | MBASIC | Microsoft系 | |||
my brain 3000 | BASiCA BASICK BASIC-86 |
Microsoft系 Microsoft系 Microsoft系 |
[戻る] | ||
東芝 TOSHIBA |
PA-7010(初期) PA-7012 |
T-BASIC OA-BASIC |
Ver 1.0 R1.0 |
パソピア 東芝独自BASIC |
|
PA-7010/PA-7005 | T-BASIC | Ver 1.1 | パソピア/パソピア5 | ||
PA-7007 | T-BASIC7 | Ver 1.0 | パソピア7 | ||
PA-7020 | T-BASIC16 | パソピア16 | |||
エプソン EPSON |
HC-20 | EPSON BASIC | Ver 1.0 Ver 1.1 |
||
HC-40 | EPSON BASIC | Ver 1.0 | |||
HC-80 | EPSON BASIC | Ver 1.0 | |||
HC-88 | EPSON BASIC | Ver 1.0 | |||
ソード SORD |
m5 TAKARA M5 |
BASIC-I BASIC-G BASIC-F |
入門用 ゲーム用 計算用 |
||
M200,203,20,23 | E-BASIC | ||||
M243 | E-BASIC | ||||
ソニー SONY |
SMC-70 | SONY BASIC | 開発元:B.U.G. | ||
SMC-777 | SMC-777 BASIC | Ver 1.1J | [戻る] | ||
カシオ計算機 CASIO |
FP-1000/1100 | C82-BASIC | Ver 1.1 | 2進化10進演算 | |
FP-3000 | C86-BASIC | 2進化10進演算 | |||
PV-2000 | C83-BASIC | Ver 1.0 | 楽がき | ||
FP-200 | C85-BASIC | Ver 1.0 | |||
三菱電機 MITSUBISHI |
MULTI8 | M-BASIC 80 | Ver 1.0 | N-BASICのプログラムを読み込むことが可能 | |
MULTI16 | M-BASIC | ||||
三洋電機 SANYO |
PHC-1000 | SANYO BASIC | SANYO独自BASIC(ANSI準拠) | ||
PHC-10 | Tiny BASIC | ||||
PHC-20 | 拡張Tiny BASIC | ||||
PHC-25 | SANYO BASIC | Ver 1.1 | N60-BASICと互換性あり | ||
PHC-8000 | HBASIC | ||||
MBC-55 | SANYO BASIC ビジネスBASIC |
[戻る] | |||
任天堂 NINTENDO |
ファミリーコンピュータ | ファミリーベーシック ファミリーベーシック V3 |
Ver 2.0A Ver 2.1A Ver 3.0 |
NS-HUBASIC |
|
セガ SEGA |
SC-3000/3000H SG-1000/1000II |
BASICレベルII BASICレベルIII ホームベーシック DISK BASIC |
Ver 1.0 Ver 1.0 Ver 1.0J Ver 1.1p |
IIA:515B(SC-3000)/IIB:1KB(SG-1000) IIIA:16KB,IIIB:32KB 32KB SF-7000 |
|
バンダイ BANDAI |
RX-78 | BS-BASIC | Ver 1.0 | ||
トミー TOMY |
TP-1000 | G-BASIC ※4 | ぴゅう太(Tutor) | ||
TP-1007 | G-BASIC | ぴゅう太mk2 | |||
タンディ TANDY |
TRS-80 modelI | RADIO SHACK BASIC | TRSDOSから起動 | ||
TRS-80 modelII | MODEL II BASIC-80 | Rev. 1.2 | TRSDOSから起動 | ||
TRS-80 modelIII | MODEL III BASIC | Rev. 1.3 | TRSDOSから起動 | ||
アップル apple |
apple][ | Applesoft BASIC | |||
コモドール COMMODORE |
VIC-1001 | Commodore BASIC | Ver 2.0 | VIC-20 | |
マックスマシーン | Commodore BASIC | Ver 2.0 | |||
コモドール64 | Commodore BASIC | Ver 2.0 | C64 | ||
シンクレア SINCLAIR |
ZX81 | Sinclair BASIC | |||
ZX Spectrum | Sinclair BASIC | [戻る] | |||
その他 etc. |
システムズフォーミュレート BUBCOM 80 |
BASIC-80 | Ver 1.2 | Microsoft系 | |
キヤノン X-07 |
X-07 BASIC | Microsoft系 | |||
セイコー MAP-1010 |
SEIKO MAP-1010 BASIC | Ver 1.3 | SANYO PHC-25と互換性あり | ||
ヤマハ YIS |
YIS BASIC | Ver 1.3 | |||
日本IBM JX |
I-BASIC | Ver 1.02 | Microsoft系 | ||
沖電気 if800 |
OKI-BASIC | model60はMicrosoft系 | |||
MSX | MSX | MSX BASIC | Ver 1.0 | 機種によっては拡張あり | |
MSX2 | MSX BASIC | Ver 2.0 | 機種によっては拡張あり | ||
MSX2+ | MSX BASIC | Ver 3.0 | 機種によっては拡張あり | ||
MSXturboR | MSX BASIC | Ver 4.0 | 機種によっては拡張あり | [戻る] |
※1 バージョン表記はないが、初代PC-6001とそれ以降では画面仕様が異なるため一部カラーコード等の仕様が異なっている。
※2 V1はSR以前のN88-BASICとの互換性を持たせるためのモードで周波数の違いもあるため、互換と高速のモードがある。
※3 シャープはクリーンコンピュータ思想を掲げており、OSや言語は全てメディアにより提供されている。
そのため、メーカー純正以外にもサードパーティーやユーザー作成のOSや言語が使用可能。
※4 G-BASICは初の「日本語」BASICである。
この場合の「日本語」とは日本語が扱えるという意味ではなく、命令が全て「日本語」であるということである。
ただし、海外版及びぴゅう太mk2のG-BASICは英語表記である。