戻る
お気に入りに登録

語るといったらやっぱ、オールドゲームに関してしかないでしょ〜。
そしてコンシューマよりアーケード。

ま、元々いわゆるワイヤードロジックの頃からゲームやってた人間だし。
(インベーダー以前のゲームはまだIC化が進んでない時代だった)
発売当初、というわけではないがポンもプレーしてますしね。

まぁ、そんなわけで、ここでは独断と偏見に満ちて語らせてもらいます。

俺内トップ5メーカーから。

ナムコ やはりこれでしょう。
1986年以前は特にもえもえっすね。
システム基板時代からなんかナムコらしさって〜のがなくなっていった気もしますが。
昔はナムコゲーは全部面数が違うとか色々ありましたね〜。
日本物産 なぜ?と思われる方。普通です。
当然じゃん、と思われる方。仲間です。俺と握手しましょう。
データイースト 実はビデオよりデコピンファンなんですけどね。
デコシューってのも結構アツいのが多くて好きなのよ。
あとはデコ独特のデザインもたまりませんなあ。
東亜プラン シューターの魂こもってます。
独特の世界観は光るものありですな。
ただ、シューティング以外はちょっと今ひとつな部分も ^^;
コナミ 硬派なコナミが好きですとかいっても誰も信じてくれないんでいいです。
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なんでしょーかねー。

脈略もなく自分の思い入れがあるゲームをいくつか勝手にレビューします。
いきなり追加や削除がある可能性大。
タイトルをクリックするとも〜ちょっと詳しく。

[戻る]
株式会社ナムコ
ゼビウス1982 とにかくこれがなければふつ〜の学生として余生を送れたものを…。余計なことをしてくれたものです。
冗談はともかく、完成度としては当時最高峰でした。今から見ても遜色ありません。
最近のゲーマーには絶えられない進行速度かもしれませんが :-)
これに関してはありとあらゆる謎やデマがとびかったもんです。
でも「ファミコンロッキー」ほどはひどくないかもしれない……同じくらいか?
当サイト内のコンテンツでもう少し深く扱っております。→詳しくはここ
リブルラブル1983 ナムコゲームの中でも一二を争う伝説の名作。
その高度な技術からしばらくは移植不可能とまで言われていた。
(後にX680x0やスーファミなどに移植された)
ディグダグ」や「ポールポジション」と同様に豆本が配布されていた。
バシシマーカー」という奇跡後のボーナスステージ用のマーカーも同時に配布された。
また、硬貨などを置いたりギャラリーに覚えさせる(笑)などの光景もよく見られた、80年代ゲーマー思い出の作品。
ギャプラス1984 1000万点まではやりました。疲れました。7時間以上掛かりますからねー。まともだと。
(バグで簡単に到達するけど、そんなことやっても楽しくないし〜)
ちなみにふつ〜のコンパネだけではなく、インベーダー式縦型やマリブラ用コンパネでもやってます(笑)
スペシャルフラグ出さずとも残機が簡単にたまってしまって困ります ^^; → 詳しくはここ
もっと困るのはスペフラ出し過ぎて8bitの即死魔法食らうことですかね。

単体での移植はPC-9801版のみ。
(後にナムコミュージアムのようなオムニバス版で収録はされた)
任天堂SWITCHにてファミコン版として登場することになるとは思わなかったが…
ドルアーガの塔1984 これもナムコじゃなきゃできなかったもんじゃないでしょーか。まあ、諸説あるでしょーけど。
あ、今のナムコにはできませんかね ^^;
宝箱の出現方法は今更ってかんじだが、一応 → 詳しくはここ
個人的には「Potion of Cure」の色が燃えます。
Potion of Death」もい〜かんじです。
あと、未使用音。「イシターの復活」の OPM より PSG のほ〜がやっぱいいっす。
バラデューク1986 唯一、全国に近づいたゲームです。
いちお〜ノーミスクリアで25万は越えました。
(まぁ永パあるんで、スコア意味なくなりましたけど)
1週間でクリア(最終面で3日ハマった…)してから猛烈にスコアアタックしてました。
今、攻略本書けと言われたら書ける数少ないゲームです。
パケット惨殺!
メトロクロス1986 これは他に喩えようのない、俺内名作です。
確かにタイプとしては「パックランド」とか「ワンダーボーイ」とかあるんですけど…
スーパーマリオ」とも別ですし、独特の雰囲気をもった秀作だと思ってます。
PSのナムコミュージアム版はがっかりでしたけど :-P
理論上では100万点overが出そうだが、実際は70万もいけばかなりいいかんじ。
プロ野球ワールドスタジアム1988 サラリーマンに絶大な人気を誇った名作。
以降現在に至るまでシリーズ化している。
かつて「接待ファミスタ」なる言葉があったが、私は某社勤務時「接待ワースタ」をしていました。
[戻る]
株式会社タイトー
スペースインベーダーPARTII1979 私の記憶が正しければ一番最初にネーム入れがついたゲームだと思った。
俺の記憶だから怪しい
…と思っていたら「ルナレスキュー」(1979)にネーム入れあったんだよな〜。
どっちが先だっけ。微妙にPART IIの方が早かった気もするんだけど。ま、いっか。
とにかく点滅UFO(500pts)がアツかった。当たんねーし >> 下手くそ
UFOが落としてくる30ptsインベーダーを撃つとトーチカになったり、クリアデモ、レインボーボーナスがあった。
結構好きだったのだが、初代のブームがとっくに去ってしまっていたので売れなかったな、これ。
クレージーバルーン1980 余った風船は爆弾付けて別ゲームに登場したらしい(嘘)
パソコンゲームみたいな画面だけど、実際操作や内容もパソコンゲームみたいだからね。
…と言っても当時のマイコン(パソコンという言葉はもっと後)じゃあ完全な再現は難しいけど。
ロッククライマー1981 これイケまっせ、だんな。
太陽は攻撃してくるわ、なんでもありです。
要はクレクマのまがいもんなんですけどね。
俺的にはあっちより好きです。
操作性とかはクッソ悪いけどね。
リターンオブジインベーダーズ1985 リターン〜だからって女神ではありません。
インベーダーのリメイクものとしては人気ない気もしますが、わたしゃ気に入ってます。
ROUND 16は超アツいっすよ。
ワイバーンF−01985 3Dテラクレ…
このゲーム、音楽がとにかくよい。
「TAITO GAME MUSIC」に収録されてます。
画面はハーフミラー合成。ま、「ダライアス」とかでも使ったテクっすね。
画面や筐体のご尊影はここで拝見できます
ハレーズコメット1986 死んだら終わり…でもないけど、パワーアップがとにかく派手で好き。
設定もタイトーらしく無茶でよい。
いちお〜クリアしたけど、結構長い。連射装置でやりたいね〜。
ダライアス1986 タイトーお得意のハーフミラー合成を利用した3画面ぶち抜きの名作シューティング。
近所迷惑な筐体でもあるが、ベッドにもなるので一家に一台是非どうぞ。
…実際寝たこともあるが、まあ寝れなくはない。
ニュージーランドストーリー1988 キィウィがラブリーなゲーム。
このゲームの天国BGMは同社のクレーン「ティンクルティンクル」に使用されています。
落としたらミス音出せばいいのに。
ほへほへ
[戻る]
株式会社セガエンタープライゼス
カーニバル1980 セガゲーで初めてハマったゲームです。縁日の射的が元みたいなもんです。
タイマー食われるのが妙に印象にあったりします ^^;
いちお〜「ラズマタズ」っちゅ〜リメイクもんもあるんだけど、あんまし面白くね〜っす。
三輪サンちゃん1984 上から見たフリッキー(笑)
妙にのほほんとした雰囲気のゲームですが、結構難易度的にはハード。
この基板は「ピットフォールII」とか「忍者プリンセス」とかと一緒のシステムI。
エクイテス1984 開発はアルファ電子(後のADK)。
操作的には「ザビガ」に通じるものがあるかも。
ただ、この頃にしては珍しい3ボタン操作だったので多くのロケでは2ボタンで萎えました…
(セガの標準テーブル筐体がそもそも2ボタン)
ま、それはいいとしてこれのウリはなんといってもサウンド。PSG(8ch+3ch)にDACという贅沢っぷり。
とにかくすごくいい音してます。
ゲーム的には結構ふつ〜のシューティング。
クモのレーザーがライバルなんだよね〜。
ボスの名前が「ソリッドバイオレンサー」っつ〜かっちょえ〜名前なのも印象的。
ファンタジーゾーン1986 当時のゲーマーなら誰でも知ってる名作。
日本版と海外版で5面の曲が違う(正確に言うと海外版にはメロディラインがついた)のも有名な話。
「♪OPA-OPA」なんて表示も出たしなあ。
当時根城にしてた地元のゲーセンに機械入れてた業者さんと仲良くなってて「海外版入れるかい?」って言われてとびついたよ(笑)
[戻る]
コナミ株式会社
ハイパーオリンピック1983 連打…っつーか連射ゲームの元祖かも。
コスリとか怪しいテクはこれから生まれたのが多いっすね。
ちなみに連射装置つけてやっても結局ハンマー投げが俺、超ウルトラ苦手なのでダメダメです。
設定で残機(笑)もあるんで基板erは押さえましょう。
ライフフォース1987 沙羅曼蛇」の焼き直しと言う人もいるが、全く別ゲームといってよい。
個人的にはこちらのほうが好み。
特にライフフォースオリジナルのBGMが好き。
グラディウスII1988 これも私の人生を変えたゲームです。
あまりうまくはないんですけど(ベストで5周くらい)、なぜかハマってしまって大学受験を…。
棒に振ったというか、なんというか。
いつぞやのコミケで売ってたビデオの2番装備1000万には感動した。
チェッカーフラグ1988 レースゲームの癖に稼ぎが存在して、ちゃんとそれでスコアアタックが成立した貴重なゲーム。
ぜひトライしてくれ…ってこのゲームの完全な筺体って現存するんか、っつ〜くらい故障多し。
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま1995 好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なんでしょうね、ほんと。
ロケで電源入れたときにいきなりしゃべるので最初ビビった(笑)
[戻る]
日本物産株式会社
ムーンクレスタ1980 これが出た当時はギャラクシアン全盛時代でした(part2とかpart4とか…bootlegやん)。
新製品でこれを見たとき、ニチブツ的な動きにホレました。
新日本企画(SNK)ver.なんかもあったなあ。
ダチョラー1984 名前にもうメロメロ(笑)
ゲームは…まあ、いいじゃないですか。
テラクレスタ1985 「クレスタ」シリーズ最新作。
ラスト1機のテーマがムーンクレスタのアレンジってあたりがイカす。
ゲーム的には3機合体→5機合体→3機合体を繰り返していけば終わらないっていうあたりがちょっとお茶目。
実際にはニチブツ的な敵の動きに慣れていない人には結構難しく感じるらしい。
続編出たら次は7機合体って期待してたのに…「ソルクレスタ」とかって名前で。
(とか言ってたら本当に出ちゃったよ…)
超時迷宮レジオン1987 如何にもニチブツらしい縦シューティング。
ただ出荷台数はそれ程多くなく結構レア。
サウンドはギンギンのニチブツサウンドでご機嫌だぜぇ。
敵の動きは相変わらずニチブツなので、慣れてない人には以下略だ。
クレイジークライマー21988 「グラII」と同時期ですが、こっちにも青春を捧げていました。
戦闘機やぺけろくもどきがライバルです ^^;
誰でも最終面に行けたりする技がナイス(死語)。果報は寝て待て!ってやつですかね。
あと、個人的に窓ふきは楽しい(意味不明)。
[戻る]
株式会社テーカン
スターフォース1984 まさにシューティングの王道、キングオブシューティング。
最近の弾だらけしか知らない人にぜひやってもらいたいゲームですなあ。
16発しか存在できないはずなのに…。
まあ、隠しボーナス系は今は隠しにもなってないけどお約束ってことで。
テーカンワールドカップ1985 80年代最高のサッカーゲーム(断言)。
マーブルマッドネス」同様、怪我人続出だった ^^;
操作を極めるとバナナシュートなどもでき、また対戦もできたので多くのファンがいた。
[戻る]
データイースト株式会社
アストロファイター1979 普通敵が近づいてくるもんですが、こいつは自機が近づいていきます。
…って敵を逃したらの話ですが。
まあ、この「アップダウンクイズ」みてーな発想がナイス過ぎ。
ゲーム的には当時としてはありがちなパターン。
面としての構成が登場キャラで区別されるってやつ。
バーニン’ラバー1982 カーレースにアクション要素を加えた傑作ですな。
ジャンプ寸前に敵に体当たり食らって自滅させられたりするのが非常に悔しかったなあ。
なんとなく、昔のレースゲーな雰囲気を残しているところも好きです。
B−WINGS1984 ウイング装着時に連射する光景はほほえましいものです(そうか?)。
1億点行くかと思えば1点の桁もある。
まるで「ミステリアスストーンズ」のような(それは違うと思う)すばらしいゲームです。
個人的にはバリアウイングで被弾して、もうダメ的な状態でクリアするのが自虐的でなんか好き。
[戻る]
株式会社カプコン
エグゼドエグゼス1985 こいつにはイヤ〜〜な想い出があります。名付けて997万点事件。
弥七の馬鹿野郎〜〜〜 in ROUND 30。
カプコンボウリング1988 実はボウリングゲー(「ボー」だと土を掘ってしまうらしい。ディグダグ?)が大好物な俺。
特にこれが一番気に入ってる。
なんつったってノリと操作性は抜群だ。筺体ごと欲しいぜ。
ターキーくらいで緊張してミスるのはお約束か?
[戻る]
株式会社東亜プラン
スラップファイト1986 東亜ディウス(笑)
個人的には1Pで始める2Pプレーがよい。わかる人にはわかる。
(当時札幌のトップスコアラーと一緒に遊んだ)
インベーダーでの稼ぎが超アツい。ぜひやれ(命令形)。
あと、植物を育てるのには光が重要です。
ゼロウィング1989 東亜シューでは珍しい横スクロールタイプ。
人気の「ピピル星人」もばっちしフォロー(笑)
東亜シューの中でも1000万点が最も遠いとも噂される極悪シューティングの一面もあるらしい。
俺はそんなにうまくないけど、おっきな敵を捕らえるのがなんとなく好き。重いし。
誘導弾強過ぎ。
[戻る]
アイレム株式会社
ムーンパトロール1982 なんか妙なBGMに誘われる。
ムーンなんたらってニチブツみたいじゃん、とか思うあなたはおマニヤ様。
ジャンプのタイミングがアツいぜ。
ジッピーレース1983 ダッシュ野郎」ではない(逆だって)。
進行速度はそれほど速いわけではないのだが、微妙な緊迫感が秀逸なゲーム。
映画「キャノンボール」がモデルなのかな、やっぱ。
イメージファイト1988 「ダメージファイト」とか「イジーメファイト」っていうのは偽物です(何の話よ)。
アイレムシューティングらしい緻密さ(言い方変えればただのパターン)が要求される典型的な作品。
自虐的な補習ステージに一部マニアがハマっていたのはお約束。
[戻る]
株式会社ジャレコ
ノーティーボーイ1982 別名「3秒で永パができるゲーム」。
悪い子のみんなは試してガッテンだ!
つ〜か、カウンター何周させたことか。スマン(笑)
ショットの調整が慣れるまでちとムズい。
エクセリオン1983 慣性飛行の感覚が結構い〜かんじなシューティング。
シングルとダブルのショットの使い分けが攻略の決め手。
って慣れると調子に乗って「ダブル命!シングルもったいね〜」と使わずゲームオーバー。
そんな間抜けな終わり方もちょっとお茶目さんで、い〜かんじ。
シティコネクション1985 BGMがいい。CDにも収録されているんだけど、某クラシックのアレンジ。
ステージ別のアレンジがなかなかにしみる。
特に中国面なんかは絶妙。
ゲームは二の次だ、とか言ったら怒られそうだ。
ぶたさん1987 俺は「ちゃぶたさん」が好きです。
だってハイスコアには必需品 ^^; だし。って、いいのか、それで。
このゲーム、なんかのほほんとしてていいっす。
NMKの開発だったんだけどね。ま、いいっしょ。
[戻る]
株式会社SNK
オズマウォーズ1979 ポストインベーダーの1つであったSNK初期の名作。
ヤマトもどきが出てくることで当時のガキんちょどもではヤマトゲームとか言われていた。
駄菓子屋ゲーセンを支えたゲームである。
ラッソ1982 新日本企画版「ひつじや〜い ©HUDSON SOFT」(ってこれ覚えてる人ってどれくらいいるのよ)。
狼を鉄砲でおっぱらったり、ひつじを縄輪で捕まえたり。
この当時って貧弱なハードをゲーム性でおぎなっていた名作が多いと思うんだけど、これも一例。
ASO1985 あっそ。じゃなくて、「Armored Scrum Object」の略で「え〜えすお〜」。
(「T.A.N.K.」は「てぃ〜え〜えぬけ〜」で「たんく」ではない)
8方向は使えねーぜ連盟加盟ゲーム(嘘)。
サンダーアーマーの連射はやめませう。
[戻る]
株式会社ユニバーサル
ギャラクシーウォーズ1979 スペースインベーダーの基板改造で出回った。
ゲームセンターあらしで「炎のコマ」を生み出した作品である。
改造の関係でタイトー版のほうがよく見た気はする。
レディバグ1981 パックマンがヒットした後に出てきたドットイートタイプ。
どちらかというと「スーパーパックマン」のほうだけど。
高次ラウンドへ行くとえげつないスピードでタイマが回って敵が出現するのは笑った。
Mr.Do! vs ユニコーン1983 同社のキラーコンテンツ、Do!さん出演作品。
内容は「スペースパニック」だが、難易度は結構高い。
(まぁ、「ワイルドライド」よりはマシだが)
何気にユニバーサルはゲーム撤退後パチスロへ行ってもメーカーロゴは変わってないのが少し好感。
(パチスロ「Mr.Do!」もあるしね)
[戻る]
株式会社UPL
オメガファイター1989 ちょっと変わったシューティング。
近づいて破壊すると倍率が上がるのでついつい接近しすぎてヒドイ目に会う。
1面で終わることもしばしばなゲーマー泣かせのゲーム。
鋼鉄要塞シュトラール1992 開発はNMKの見た目は異色のシューティング。
中身は結構オーソドックスなのだが、効果音やBGM、雰囲気が非常に濃い。
たまにはこういう自己主張の激しいゲームもいいものだ。
[戻る]
アタリロゴアタリゲームズ
スターウォーズ1983 最近の映画の方はエピソードIでしたが、このゲームは当然初代の話です。
このゲーム、ラスタではなくベクタスキャンの筐体モノとして最高傑作の逸品。
迫力に圧倒されます。フォースを使うのだ。
クラックス1989 パズルゲーム全盛の流れに乗って(しまって)送り出された迷作。
カラフルなタイルとその色によって違う接近音が何ともいい味。
ただのパズルゲームなのだが、妙にアタリテイストが漂うあたりがいい感じ。
[戻る]
その他
スペースウォーズ1977 お子様時代に好きだったゲーム。
実は業界初のベクタスキャンゲームであり、世界初のコンピュータゲームの系統だった。
なぜか地元の温泉施設に1プレー10円で置いてあったので遊びまくっていた。
(そこは「フロッグス」とか「ブルーシャーク」とか今考えると貴重な筐体があったんだよね)
[戻る]
デッドコピー(Bootleg)
ギャラクシアンパート41979 「ギャラクシアン」のコピー品では俺内イチオシ。
コピーだけど本物と同じです(いや、それ以上なんだよ、マジで)
ニューパックX1980 「パックマン」のコピー品では俺内イチオシ。
コピーだけど(以下略
同じ内容で「パック1」という名前で出たのもあった。

余談だけど、「マリオブラザーズ」のコピーは「マサオジャンプ」。
(mameだと「MASAO」になってて画面は確かにそうなんだが、インストは「マサオジャンプ」と書いてある)



次に今まで所持したことのある基板のリストを適当につらつら〜っと。
一部上記のゲームと被りがあるけど、気にしちゃ…ジャンケンッ!負け。

[戻る]

タイトル メーカー たわごと
バトルス ナムコ 「1 9 8 3」でございます(笑)
ちゃんと(?)デッドコピーメッセージも見られる。
スーパーバトルス」も欲しいよね。
ドルアーガの塔 ナムコ 出た時は実はそれほどハマらなかったんだけど、クリアが出始めてからやったらハマったんだよね。
宝の出し方を自分で見つけたのは全体の2割程度しかないし ^^;
FLOOR 55と59が苦手でね〜。何回コンティニューしたことか、とほ。懐かしいね〜。
バラデューク ナムコ これもいつやっても飽きないんだよね〜。
やっぱハマったゲームだからかな。
メトロクロス ナムコ さすがに1コインクリアはたまにしかやらないときついよ、これ。
ROUND 25くらいから記憶が怪しいし。
ワールドスタジアム'90 ナムコ 本当は初代が欲しかったんだけどROMが見つからなくて。
ちょっと怪しい選手別テーマが大好き。ポ〜ンセ、ポ〜ンセ♪
ワールドコート ナムコ ロボットを極めてみる。
やっぱダメだ、こいつら。そういう私はマケロウ使い。
クラックス ナムコ/アタリ これはとにかくパズルもんのなかで1、2位を争うくらい好き。
あの怪しい手がたまらん。
テラクレスタ ニチブツ OPN版が欲しかったんだけど、金ないときに限って見つけるんだよね。
もっていたのはPSG版。
キッドのほれほれ大作戦 ニチブツ こいつを見つけた時は思わず叫びそうになった。もちろんすぐゲット。
音楽最高ッス。発売前は「ブービーキッズ」って名前だったはずなのに。
ゲーム的には「平安京エイリアン」。
テラフォース ニチブツ 初プレークリア続出のゲーム。でも結構好きなんだよね〜。
最強ボムの派手なこと。
ロボコップ データイースト 稼ぎで遊ぶために買いました。
だって単純だけど結構アツいんだもん。これ。
画面外もえ〜〜。
プロ野球入団テスト トライアウト データイースト 別名ハイパーベースボール。
はっきりいってマニア向けなんだけど、ゲームが気に入ってるから買った。
たぶんこんなこと言う奴も珍しいだろう。
画面はいかにもデコってかんじ。
あ、そうそう、「デコ」って福助の登録商標になってるらしい。
だから「DE」のロゴに変わるまでは使用料を払っていたって話を社員から聞いた。
空手道 データイースト/テクノスジャパン さあ、牛だ。
マス大山もびっくり。
ザ・ビッグ・プロレスリング データイースト/テクノスジャパン 新日・全日公認ゲームって事実を忘れちゃいけない。
久々にゲーセンで見かけてやったらダメダメだった ^^;
フライングパワーディスク データイースト MVSの中でも秀逸の出来っていっても過言じゃない。
ちょっとだけ「パドルマニア」な匂いもするけど。
究極タイガー タイトー/東亜プラン 個人的には東亜で一番気に入ってる。
別にたいしてうまくもないんだけど、鮫は性に合わなくて。
達人 タイトー/東亜プラン 同じような理由で結構好き。
「グラII」とかもそーなんだけど、あ〜ゆ〜わざとらしい安地ってなんか逆に好きなんだよね。
アミダー コナミ 正確に言うと「アミゴ」(コピー)なんだけどね。
この頃のゲームをやったことのない人にやらせても結構好評。
やっぱりゲーム性が生きてるんですよ、昔のゲームは。
タイムパイロット コナミ 正確に言うとデッドコピーなんですけどね。
基板が何枚にも分かれていて見るからに怪しい基板。
でもタイトルは「スペースパイロット」ではなかった。
ハイパーオリンピック コナミ 連射装置で試してみたかったんで。
インチキ技なしで100m6秒台までは出せる。
(100mを2秒台とかいう変な記録出せるバグがある)
スーパーバスケットボール コナミ 連射でドリブルして、とりあえず下を走ってタイミングよくシュート。
これだけでかなり遊べるゲームだからなー。
でも好き。
ツインビー コナミ もち、バブルでした。はじけませんでした。
モーニングミュージック専用機器ってわけでもなくて結構遊んだ。
こいつを遊ぶときは電源を-5V対応のやつにしないとダメだったんだよ。
FC版は「タイニーツインビー」よ、所詮。
ライフフォース コナミ これを入手するのが基板道の目標の1つだったんで手に入れた時は踊りたくなったくらい。
でも1000万はできません。
グラディウスII コナミ もちろん(?)70,000 Everyの新ver.ROM(ややこしいな ^^; oldだね)。
やっぱシューティングは残機がいっぱい並ばないと。
ゼクセクス コナミ 一部に異様な人気を誇った迷作。
我が家では拾い物みたいなもんだったんで、扱いはぞんざいであった。
どっとり君 セガ 「ミニベーダー」も欲しかった。
テスト基板として大活躍……してないよな、やっぱ。
忍者プリンセス セガ このシステムでは本当は「三輪サンちゃん」が欲しかったんだけど、これしかなくて。
ってぜいたくなんだけどね。
テトリス セガ 暇潰し用かも。
っつーか、今でもゲーセンとかでたまにやるしなー。
フラッシュポイント セガ 暇潰し用かも2。
っつーか、今でもゲーセンとかで………見ないな ^^;
ピタゴラスの謎 セガ/ナスコ これがどういうゲームか一発で分かる人はマニア様。
ギガスも欲しかったなあ。
クイズゲームも好きだが、パドル系も好きな俺。
パッシングショット セガ 特殊コントローラだけど別に普通コンパネでできないゲームじゃないんでゲット。
スポーツゲーも好きなんすよ(節操なし)。
カウンターラン セガ/日本システム たぶん、これの実物見たことある人ってほとんどいないと思う。
珍しいとかそ〜ゆ〜んじゃなくて、あまりに印象に残らないもんだから。
要は「ヘッドオン」のリメイク。
リターンオブジインベーダーズ タイトー/UPL 上でも語ってるけど、これの面白さは、ハマってみないとわからないのかもなあ。
アルカノイド タイトー これもやり込んだからね〜。
またやりたいのは同社の「プランプポップ」やね。
アルカノイド リベンジオブDoH タイトー クリアしたけど、大変だったな、これわ。
インチキして増殖すれば簡単だけど ^^;;
プレビリアン タイトー/カネコ これ以外には使い用のないコンパネで、パドルとキューに模した入力装置つき。
タイトー系以外のロケではほとんど出回ってないから結構見たことのない人多いかも。
ちなみに当時埼玉県県央地域にあった基板屋で入手した。
地獄めぐり タイトー まりもようかんが武器の恐ろしいゲーム。
途中も充分難しいのだが、最終ボスは鬼だよ、まさしく。
1コインクリアできんのか、これ(おうちゲーセンでクリアしたやつはいる)。
っつーか、俺はする気ナッシング。
ザ・ニュージランドストーリー」を探していて、つい魔が差してこっちを買ってしまったのだ。
バルガス カプコン カプコン第1作目なのに、どうしょーもないクソゲー。
いや、マジで。なんであったんだろ ^^;
エグゼドエグゼス カプコン 家で1000万までやる気はありませんでした。
っつーかやれないな、もう ^^;
クイズハテナ?の大冒険 カプコン 第1弾は探しても無かったんで手に入れてません。
クイズまにや。
クイズ殿様の野望 カプコン やっぱクイズはカプコンやね。
クイズ三国志 カプコン ただ、問題がその当時のネタの場合もあってねえ。
199x年当時の問題とか結構困るよ、あとで。
クイズアンドドラゴンズ カプコン ダンジョン&ドラゴンズ」は買えなかったもんで。
クイズ殿様の野望2 カプコン でもこれがカプコンのクイズで一番面白いと思うよ、ほんと。
タイトーは「ゆうゆのクイズでGo!Go!」だな。
アタックス カプコン 気色悪い画面の割にゲーム性あったんだけどね〜。
売れんかった、っつ〜より出回らなかった ^^;
ストリートファイターII'turbo カプコン シリーズ中、一番本田がいいかんじなんで。
スーパーストリートファイターIIX カプコン やっぱり本田がいいかんじなんで。
エド使い養成組織「ケツの穴」出身の私としては押さえないわけにはいかないのだよ。
なんだよ、それ。
ヴァンパイアハンター カプコン 本田はいないが(しつこい)、ま、サスカッチで代用する。
チェーンコンボがなんとなく好き。
スターフォース テーカン いつやっても飽きないし、見劣りもしない。
シューターを自認するやつは絶対やれ!毎日やれ!ってかんじ。
だけどゲームは一日以下略だ。
ピンボールアクション テーカン お座敷ピンボール計画の手始めってやつ。
結局実現できなかったけど。>> 計画
忍者龍剣伝 テクモ Ninja in USA.
アメリカンなジャパニーズテイストいっぱいのナイスなゲーム。
覆面のままで寿司喰うなよな。
特殊コンパネだけど3ボタンにしてプレー可能だし。
がんばれギンくん テクモ ゲッターギンが燃えるぜ。
ベルギー消防団もいいかんじだ。
ガ〜〜ツガツ。
忍者君 阿修羅の章 UPL/NMK ちょっと音系壊れて(多分コンデンサ)出てなくて、萎え萎えだったんだけど、なぜかあった。
三角飛びは苦手なので「魔城の冒険」の方が好きです。はい。
某「スーパーメトロイド」(SFC)も爆弾連鎖で壁をよじ登ったというくらい苦手。
そのトラウマで「ニューマンアスレチックス」のアレも苦手(あんまり関係ない)。
オメガファイター UPL これもシューターなら良さがわかるはず。
接近戦のやり過ぎはダメです。
ぜひやってもらいたい。
タスクフォースハリアー UPL/NMK 別につまらないゲームじゃないんだけど、進行が遅いんとちゃうか、これ。
鋼鉄要塞シュトラール UPL/NMK なんか演出が濃い。濃くていい。
鋼鉄ってかんじ。
ASO SNK 最高ランク(RANK 4)でやると別なゲームってくらい難しくなるんだよね〜。
極悪最速誘導弾。
怒号層圏 SNK 我を倒すために選ばれし戦士達よ、倒せるものなら倒してみろ、わっはっ…
うわ〜〜、よし、いくぞっ(お約束)
実はこれが初めて手に入れた基板だった。
vsアイスクライマー/vsテニス 任天堂 ちょっと画面系イッてたんだけど、一応遊べた。
ハーネス作成に苦労した(笑)
基板はどうみてもツインファミコン。
(あのツインという意味ではなくて、ファミコン基板が2つくっついてる)
レディバグ ユニバーサル このゲーム、後半行くとタイマーが異常なくらいの速度で回るんだよね。
今どきこんなこと知っててどうなるってかんじだが。
ウイッツ ビスコ/アテナ キワ物系の中でも1・2を争うだろう。
実はもらいもんで、しかもそいつは「ウイズ」と間違って買ってきて、萎えていたのは秘密だヨ。
「トロン」ですな。

[戻る]